|
2017.10.28
私たち運送事業者は、新しくドライバーを選任する際には、
必要な教育項目について、座学15時間以上、運転実技を20時間
以上行うことが義務付けられています。
当社では、上記に加え、運転実技については、地元自動車学校
にご協力頂き、指導員の方に添乗してもらい交通法規や確認する
タイミングやその範囲など、実際のドライブレコーダー映像を
見ながら、乗務員に指導を行っています。
本日は、5名の方に運転実技指導を実施致しました。
生憎の雨天でしたが、むしろこれを利用し、雨天での注意点など
も踏まえた内容の濃いものとなりました。
実際に自動車学校の方に添乗いただくと緊張してしまいますね。
30分程度公道を走行します。
その後は、ドライブレコダーの映像を確認しながら、フィード
バックしていきます。
参加した乗務員からは、「改めて勉強になりました」という声も
あり、業務中だけでなく、プライベートでも事故を起さないよう
注意してもらいたいと思います。
今回も安城自動車学校の渡邉様にご協力を頂きました。
当社では、毎月3名平均で採用をしています。
未経験の方でも大歓迎です。
そして、ご本人はもちろんのこと、そのご家族にも安心して
働いていただけるよう安全教育、事故防止活動に努めております。